もえくろ サポート板
名前メールアドレス タイトル コメント(本文) HPアドレス おなまえ Eメール タイトル コメント 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 「.ap.yournet.ne.jp」から大量のスパムを受けているため、類似のドメインからのアクセスは強制遮断中です。 This BBS has original SPAM filter. Although this bulletin board receives the SPAM of 2000 affairs every month, this filter has shut them out automatically and completely. ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
当方の更新の手際が悪く、お知らせが遅れてしました。すみません。既にトラブルのレポートを頂いてしまっていますが、一応慣例に従って更新のお知らせを。・ダイアロス時間と現実時間の相互変換計算器をユーザー支援機能に追加・MoEクライアント自動検索機能の強化・現実時間指定によるアラーム設定支援機能を実装・効果音エンジンをmp3対応(添付効果音も軽量化)・アラーム設定画面の整理・起動と終了時に動作ログを表示・時計計算データ精度劣化の不具合を修正少し溜め込んでいた機能強化や修正をまとめて反映しました。リクエストのあった点に関する修正、効果音エンジンの強化(同時に配布ファイルの軽量化)などがメインです。起動時と終了時に動作ログを表示するようになりましたが、これは試験的なものです。。
いつもお世話になっております。今回は自分と同じようなことをしている人が多いのではないかと思い要望を送ります。最近、連日の賑わいを見せているスルト神殿ですが、ご存知の通りボスを倒してからリアル1時間後に入場可能となります。その為、忘れないようにアラームを設定するようにしているのですが、1時間後がMOE時間でいつなのかすぐに分からない為、毎回ダイアロス時計で確認して設定している状態です。知識がないのでよく分からないのですが、アラームをMOE時間ではなく現実時間で設定できないでしょうか?欲を言えばMOEの性質上、どちらでもできる仕様を望みますが、せめて変換可能な仕様にはならないでしょうか?
・内部通信処理の修正・ゆっくりボイスの追加将来の機能拡張に備え、内部の修正を行いました。また、某ニコニコ動画でよく聞くあの声が効果音に追加されました。
2009/03/13に設備工事が入る関係で、午前中一時的にサーバメンテナンスセンサが停止・誤作動する可能性があります。時計サーバは影響を受けないため もえくろ 自体は普段と変わらず使用できますが、突然メンテ中表示等が出ても急がず焦らず、華麗にスルーして頂きますようよろしくお願い致します。
・アラーム個別のON/OFFに対応・モニターdpi変更時でも画面が破綻しないように修正・偽Flash風スキンの追加・設定ファイルの書き込みが出来ないと終了できなくなるエラーを修正・スキンデータの場所を変更(skinsフォルダ新設)前回の更新からかなり間が空いてしまいました。現時点で判明した動作不良と機能追加、これまでに寄せられていた要望等の一部を反映しています。
去年末からVer0.3.53.457を使わせていただいております。最近発見したのですが、動作の設定→定期的に時計を合わせるの項目にて、55分以上(60〜120の数値)を指定した状態でもえくろを終了し、再度起動する時に「時刻に変換できない値が渡されました」とエラーが出て画面に現れない状態(タスクトレイにはアイコンが出る)となってしまいます。また、上記の現象が起きた後からクエストタイムテーブルから設定したアラームが正常に機能せず、何度修正しても1分前や5分前を指定しているのにその時刻になった瞬間にしかアラームが鳴りません。(例として、ジェイド〜釣りの極み〜開始前アラームの場合1分前にセットしておいても、ゲーム内時間9:00になった瞬間にしか鳴りません。もえくろの時計合わせは正常にできていました。)正常に起動しない状態になったとき、iniを削除して起動し直して原因を調べたのですがini削除前は、カオス時計は正常に動作していたのを確認しています。クエストアラームについてはそれまで利用していなかったのでわかりませんが新しく生成されたiniで問題が起きてしまうというのが謎です。
・ちょいメモ(簡易メモ機能)実装・ダイアログの改良(移動可能化、位置記憶)・アラーム音の任意指定に対応・クエストリストエディタ(EventEditor.exe)を添付根本的な機能は変わっていません。約5ヶ月の間に寄せられた要望から、優先度の高いものを選択して実装してみました。
Wikiを見る限り、エルビンに出現する行商人のタイムスケジュールがまだ未解析のようです。次バージョン公開時に同行商人のタイムスケジュールを組み込もうと思っていたのですが、しばらく様子見のようなので持ち越しですかね・・・。そろそろ 0.3.52 の公開準備に入ります。今回は、細かなUIの調整の他に「ちょいメモ」を実装しています。単なる簡易メモ機能ですが、需要があるか謎ですので仮実装という位置づけで公開する予定です。
使ってみました(゜∀゜)現実時間のアラーム機能もあるとうれしいと思いました(現実時間夜8時からダイアロスバザールとか)アラームの時現れるウィンドウが画面の真ん中らへんから動かないのですがもちっと横にずらしたいのですが出来ないのでしょうか
・アラームに予告機能を実装・プレイヤー支援ホームページリストを更新・クエスト一覧に冥の日と火の日を追加・通信処理の改良・内部設定情報の自動更新機能実装主にアンケート等で要望・指摘のあった点の修正です。一部の情報を自動更新に対応させたので、イベント情報などの一時的なページへのリンクをプレイヤー支援ホームページリストへ随時反映できるようになりました。・・・がんばって更新します(ぉ
・プルダウンメニューの動作不具合の修正・カオス時計モードの廃止およびカオス時計オプションの追加・プレイヤー支援ホームページリストの更新プルダウンメニュー等がウィンドウ背後に回り込む不具合の修正を行いました。また、カオス時計関係のモード切替・表示制御周りを大幅に変更し、カオス時計は現実時間時計と同じくオプション的に表示できるようになりました。これにより、MoE時計・現実時間・カオス時計の同時表示が可能となりました。プレイヤー支援ホームページリストの一部リンク切れを起こしていたURLを撤去・追跡し、整理しました。#アナログ表示のカオス時計が「やっつけ」的な感じなのは仕様です(ぉ#いずれもっと凝った表示に改造するかもしれません。
・MoE時間アラームの仕様変更・マルチモニタ対応の強化・メニューの構造整理と表示改造・描画処理の最適化割と地味なアップデートです。アラーム関係の仕様がかなり変わっており、使いにくく感じられる方もいらっしゃるかもしれません・・・。
・起動時に表示位置がずれる不具合を修正先日公開した 0.3.42 に上記の不具合が確認されたので、急きょ修正版を公開しました。
・MoE時間アラームの複数化・背面回り込み対策・起動時の処理ディレイ・マルチモニタ環境対応・メニュー項目の整理・Zip版の提供を開始今年最後のアップデートになるかな?
・Vista環境で発生していた表示の不具合を改善・効果音スイッチの機能を変更(同期時効果音のみの有無→全ての効果音の有無)・プリセット効果音に もえくろさん(CV.小日向りり様)を追加・バージョン情報画面にアンケートボタンを追加・効果音のユーザーカスタム設定が保存・読込可能に・プログラムアイコンを変更・メモリ消費量を抑制・ゲームサーバ混雑状況モニター(仮)を実装・その他、細かな修正 今回の更新は効果音関連機能の整理・調整がメインです。効果音のユーザーカスタム画面をブラッシュアップし、使いやすくしています。一方、作者の個人的な希望&嗜好で制作した効果音セット「もえくろさん」が追加されています。個人的に一押しのネット声優さんに協力頂いてます。さらに、仮実装として混雑状況モニターなるものが試験的に導入されています。Vista対応の為プログラムアイコンを作り直しています。かなりあっさり味になってますが、旧デザインを踏襲してますのでそれほど違和感は無いと思います。
・効果音のユーザーカスタムに対応・カオス進行アラーム実装(解放、奔流、GK出現のタイミングでアラーム告知・予告)・効果音の発音タイミングの見直し・カオス時計の表記を修正・上記実装に伴う、メニュー・画面の調整 カオス進行アラームを実装してみました。各タイミングの告知(ダイアログの有無選択可能)、および指定されたタイミングでの予告を設定可能です。合成音声の丁寧なご案内に期待して下さい(ぉ
バージョンアップお疲れさまです。とても便利でいつも常用しております。今回のバージョンアップで、以前はファイルを入れ替えて違った音を鳴らすこともできたのができなくなってました。作者さまの意向しだいだとは思うのですが変更できる仕様だと嬉しく思います。また、カオス解放時、奔流解放時、GK出現時等にアラームを設定できると便利だと思いました。要望ばかり失礼いたしました。これからも頑張ってください。
・MoEクライアント起動中は自動的に隠れる機能を追加(Shiftキーを押しながらマウスを近づけると一時表示)・アラーム関係処理の改良・効果音追加D鯖者様よりご提案頂いた、MoE起動中の表示抑制機能を追加しました。完全に画面上から消えてしまいますが、アラームや時刻合わせなどの機能は通常通り動作しています。Shiftキーを押しながら もえくろ があった付近にマウスを近づけると再表示されます。正直まだ仮実装段階なので、「再表示の条件を変えろ」とか「もえくろ以外でも非表示になってくれないか」とか、コメントを頂けると幸いです。 それから、効果音に某合成音声によるアナウンスを追加しました(オプション画面で選択可能)。今後SOHO声優さん等のボイスを追加していくかもしれません(あくまでも妄想)。
D鯖のものです今回の件はサーバーは関係ないのですがwインストールしてみると予想外に機能がついていてびっくりしましたwすごいですね・・・ ちょっと感動しました本題なのですが 常に手前に表示状態でMoEを起動(フルスクリーンではなく解像度をPCと同じに設定)したところもえくろがちかちかと高速で点滅してしまい多少気になってしまいますもえくろに限らずたいていのソフトで手前表示にしてゲームなどを起動するとこうなってしまうのですが自分のPCのスペックのせいもあるかと思われますが・・・そこでゲーム起動時用に時計表示OFF機能もつけていただけませんかと言うとずうずうしいんですけどね^^;案外ゲーム中でも時間は忘れてしまっていることが多いのでアラーム機能だけ起動させることができたらうれしいなぁと・・・MoE中に現実時計が表示されているのもうれしいんですけどね・・・どちらかの対処をお願いできませんでしょうか?いきなりで申し訳ありません
0.3.37.292を起動しようとすると、赤×ダイアログで'2007/04/24'は日付ではありません.と出て、時計が表示されません。インストールフォルダのmoeclock.iniを消しても同じです。OS: XP home
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- Joyfu1 Note -