もえくろ サポート板
名前メールアドレス タイトル コメント(本文) HPアドレス おなまえ Eメール タイトル コメント 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 「.ap.yournet.ne.jp」から大量のスパムを受けているため、類似のドメインからのアクセスは強制遮断中です。 This BBS has original SPAM filter. Although this bulletin board receives the SPAM of 2000 affairs every month, this filter has shut them out automatically and completely. ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
・土地管理機能・予告に15分、20分、30分を追加・クエストタイムテーブル画面の位置、及び選択クエストを記憶するよう変更・ちょいメモの内部仕様変更(最前面化問題の対策)・アラームリストの表示を修正・メンテセンサーの不具合改修ほか家age向けのアラーム機能のほか、アンケート等で頂いた声を元に幾つかの変更を行っています。ちなみに、中の人は家ageに家を持ってません(Gold足りなくて建てられませんw)。もし土地持ちの方で「こうしてくれた方がわかりやすい」「コッチのほうが便利」などの意見がありましたら、是非お聞かせください。
今回のアップデートは、アンケート等で寄せられたアイデア・ご指摘に関する修正が主になる予定です。大部分が作業完了してテスト中の段階です。ただ、一部家ageがらみの機能を盛り込みたいため、家age開放(2009/12/8)以降に追加作業・テストを経ての公開となる予定です。リアル業務の年末進行の具合によってはgdgdになるかもしれませんが・・・。
もに鯖様へのラジオセンサ問い合わせの設定を変更しました。
・縦並び表示の実装・ミニデジタル表示の実装・ちょいメモをTab入力対応に修正・将来拡張に向け内部仕様修正有りそうで無かった縦並び機能をようやく実装しました。作者の個人的な都合で、ミニデジタルという厚さ約半分(当社比)の表示を追加しました。要望で数件寄せられていた、ちょいメモのタブ入力対応も行いました。内部仕様変更は、主に家ageテスト鯖の稼働をはじめとした将来の鯖構成変動に備えてのもので、表面上の動作は変わっていません。
厚さが半分になったミニデジタル表示や、各時計の縦並びの実装などを予定してます。http://limita.mg6.jp/2009/07/post_211.html上記日記では7月末公開としてましたが、色々とアレがアレして遅れ気味です。クローズβ開始までには一旦公開したいと考えてますが、どうなるんだろうw
・Vista環境での不具合の修正・表示オプションに「もえくろを固定する」を追加・ホットキー動作の修正・もっこすスキンの追加報告を頂いていた不具合の修正が主です。また、家ageに関する公式情報の公開を祝し、もっこすスキンを追加しました(ぉ
いつもお世話になっております。ホットキー機能について、少し困ったことが起こったので報告させていただきます。私はMS製のキーボードを使っているのですが、(http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_comfort.mspx)どうも、もえくろのホットキーの初期設定、「なし」の状態だと、このキーボードのユーザー設定ホットキーと干渉してしまうようです。もえくろのホットキーをなんらかのキーに設定しておくと大丈夫なようですが、改善のほうよろしくお願いします。
管理人さんへもえくろいつも便利に使わせていただいております今回もし可能であればお願いしたい件がありまして投稿させていただきましたVistaで使用していますがWindows起動時に表示される位置が終了時とは別の場所になっております毎回手動で動かすだけなので大した手間ではないのですが起動時の場所をそろえることができたらと思います既出であったなら申し訳ありまあせんまた当方PCについての専門的な知識はなく無理なお願いをしているかもしれません重ねてお詫び申し上げます
大変お待たせ致しました・・・。エルアン実装のタイミングを外してしまい、ちょっと今更感が漂ってます。・イベントスケジュール画面の変更(エルアン関係イベントを追加)・ホットキーに対応・ミニタイマー桁追加・ユーザー支援リンクメニューの階層構造化・起動と終了時の動作ログを任意に表示できるよう設定を追加・通信フォーマットの改良・内部の処理例外対策強化とログの詳細化大きく変化したのはイベントスケジュールの画面です。以前のような一覧形式も見やすいのですが、今回少し情報量を増やしてみました。ホットキーは以前から要望が多かった機能です。Ctrl+Alt+「何か」のような組み合わせで、よく使う機能(画面)を素早く呼び出せるようになりました。設定画面内の「ホットキー設定」ボタンからカスタマイズできます。「この画面も呼び出せるようにしてくれ!」等のリクエストもお待ちしておりますwミニタイマーは999分59秒(ダイアロス時間系では999時間59分)まで設定出来るようになりました。2時間など99分を越える時間もタイマーにセットできるようになりました。起動・終了時の動作ログ表示を0.3.61で非表示にしていたのですが、一部の方からのリクエストにより「高度な設定」画面に表示を有効化するチェックを追加しました。他、細かな(内部的な)改良をいくつか加えております。
自動配信される通信設定ファイルに誤記があり、先週末頃から もえくろ の自動時計合わせの動作に不具合が生じておりました。問題の設定ファイルは既に訂正済みですが、この修正の反映は もえくろ 起動時に適用されます。同現象(時計合わせの失敗)が発生している方は、一度もえくろを終了させ、再び起動してみて下さい。ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
クエストタイムテーブルへ「エルアン宮殿 転生の間」の入場時間を設定する件についてですが、プログラムの構造上、次回バージョンアップ時の反映となります。時間帯はグラフヴェルズと同等ですので、反映まではそちらを参考にして下さい。
度々のバージョンアップでお手数をお掛けしてすみません。・ミニタイマー実装・VBMP3.dll実装バグの修正・任意の音声ファイル(.wavか.mp3)をアラーム予告音へ設定可能に・起動と終了時の動作ログをデバッグモード時のみ表示するよう変更主に、0.3.60で発生していた不具合の対策を行いました。
0.3.60.520インストール後ダイナミック リンク ライブラリ VBMP3 が指定されたパス(以下略のエラーが発生するようになりました。インストールフォルダ内にVBMP3.dllは存在してます。
当方の更新の手際が悪く、お知らせが遅れてしました。すみません。既にトラブルのレポートを頂いてしまっていますが、一応慣例に従って更新のお知らせを。・ダイアロス時間と現実時間の相互変換計算器をユーザー支援機能に追加・MoEクライアント自動検索機能の強化・現実時間指定によるアラーム設定支援機能を実装・効果音エンジンをmp3対応(添付効果音も軽量化)・アラーム設定画面の整理・起動と終了時に動作ログを表示・時計計算データ精度劣化の不具合を修正少し溜め込んでいた機能強化や修正をまとめて反映しました。リクエストのあった点に関する修正、効果音エンジンの強化(同時に配布ファイルの軽量化)などがメインです。起動時と終了時に動作ログを表示するようになりましたが、これは試験的なものです。。
いつもお世話になっております。今回は自分と同じようなことをしている人が多いのではないかと思い要望を送ります。最近、連日の賑わいを見せているスルト神殿ですが、ご存知の通りボスを倒してからリアル1時間後に入場可能となります。その為、忘れないようにアラームを設定するようにしているのですが、1時間後がMOE時間でいつなのかすぐに分からない為、毎回ダイアロス時計で確認して設定している状態です。知識がないのでよく分からないのですが、アラームをMOE時間ではなく現実時間で設定できないでしょうか?欲を言えばMOEの性質上、どちらでもできる仕様を望みますが、せめて変換可能な仕様にはならないでしょうか?
・内部通信処理の修正・ゆっくりボイスの追加将来の機能拡張に備え、内部の修正を行いました。また、某ニコニコ動画でよく聞くあの声が効果音に追加されました。
2009/03/13に設備工事が入る関係で、午前中一時的にサーバメンテナンスセンサが停止・誤作動する可能性があります。時計サーバは影響を受けないため もえくろ 自体は普段と変わらず使用できますが、突然メンテ中表示等が出ても急がず焦らず、華麗にスルーして頂きますようよろしくお願い致します。
・アラーム個別のON/OFFに対応・モニターdpi変更時でも画面が破綻しないように修正・偽Flash風スキンの追加・設定ファイルの書き込みが出来ないと終了できなくなるエラーを修正・スキンデータの場所を変更(skinsフォルダ新設)前回の更新からかなり間が空いてしまいました。現時点で判明した動作不良と機能追加、これまでに寄せられていた要望等の一部を反映しています。
去年末からVer0.3.53.457を使わせていただいております。最近発見したのですが、動作の設定→定期的に時計を合わせるの項目にて、55分以上(60〜120の数値)を指定した状態でもえくろを終了し、再度起動する時に「時刻に変換できない値が渡されました」とエラーが出て画面に現れない状態(タスクトレイにはアイコンが出る)となってしまいます。また、上記の現象が起きた後からクエストタイムテーブルから設定したアラームが正常に機能せず、何度修正しても1分前や5分前を指定しているのにその時刻になった瞬間にしかアラームが鳴りません。(例として、ジェイド〜釣りの極み〜開始前アラームの場合1分前にセットしておいても、ゲーム内時間9:00になった瞬間にしか鳴りません。もえくろの時計合わせは正常にできていました。)正常に起動しない状態になったとき、iniを削除して起動し直して原因を調べたのですがini削除前は、カオス時計は正常に動作していたのを確認しています。クエストアラームについてはそれまで利用していなかったのでわかりませんが新しく生成されたiniで問題が起きてしまうというのが謎です。
・ちょいメモ(簡易メモ機能)実装・ダイアログの改良(移動可能化、位置記憶)・アラーム音の任意指定に対応・クエストリストエディタ(EventEditor.exe)を添付根本的な機能は変わっていません。約5ヶ月の間に寄せられた要望から、優先度の高いものを選択して実装してみました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- Joyfu1 Note -